NIGHT OCARINA CONTENT

よくあるご質問

1 オカリナを始めるにあたって

はい、どなたでもオカリナを吹けるようになります。

オカリナは、手軽な楽器といわれます。
息を入れれば簡単に音が出るので、音出しで苦労することなく、最初から楽しく練習できます。

また、オカリナ(シングル管)は音域が狭い楽器です。トーンホールは12穴が基本となり、音階でいうと、低音からラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファの範囲(#♭も含みます。)の音が出ます。
ドレミファソラシドを1オクターブと言い、オカリナの音域は大体1オクターブ半になります。ピアノが7オクターブの音域を自在に操る必要があることに比べると平易な楽器と言えます。

もちろん、綺麗な音色を出す為には練習が必要です。また、音域が狭いオカリナでも、高度な演奏は可能です。しかし、主に上記の理由から、楽器経験がない方でも、オカリナにチャレンジする方はたくさんいらっしゃいます。上達には、個人差がありますが、これから始める方にとって、音楽を身近に感じ、接点を持つには、最適の楽器と考えます。

はい、楽譜が読めなくてもオカリナを演奏することはできます。

最初は、ドレミがカタカナ表記されている楽譜を使用したり、ご自身でドレミを記入することから始めて良いと思います。また、楽譜が読めなくても丁寧に指導してくれるお教室もたくさんあります。

実際、弊社が関わったお教室でも、最初は楽譜が読めなかった方が沢山いらっしゃいました。それでも、皆さん練習していくと少しずつ楽譜が読めるようになりました。

オカリナを練習していくにあたって、少しずつでも楽譜が読めるようになることが理想です。楽譜に書かれていることを理解することで、オカリナ演奏がより楽しくなるはずです。

今、自信がないという方も、是非、チャレンジしてください。
楽譜が読めない方でもオカリナを始められるノウハウが詰まった教材「ナイトオカリナ スタートライン」がお勧めです。
ナイトオカリナ スタートライン注文ページ
※販売はECサイトの「BASE」を利用しています。

はい、お勧めはNIGHT STANDARD アルトC調、または、NIGHT by Noble プラ アルトC調のオカリナです。
オカリナには、C調、F調、G調など色々なキーがありますが、実音のハ長調であるアルトC調から始めると良いです。

「NIGHT STANDARD アルトC調」は、オカリナ本来の陶器製でありながらリーズナブルな価格です。また、楽器としての音程精度がしっかりと保持されています。入門者でもスムーズに音が出し易い楽器です。

「NIGHT by Nobleプラ・アルトC調」は、プラスティック製でありながら、音程精度が良く、高音まで綺麗に鳴ります。プラスティック製なので、落としても割れる心配がありません。

オカリナは、寿命の長い楽器なので、初めから高価なオカリナを求めることも1つの選択肢だと思います。ただし、陶器製のオカリナの場合、不適切な吹き方をするとオカリナを傷めて、短期間で音が出なくなってしまうことがあります。
(修理できる場合もあります。詳細はこちらをご参照ください。)

特に、オカリナを吹くにあたって唾液を一緒に吹き込んでしまうと、息の通り道であるエアーウェイが傷み、音が出なくなる原因になります。ご心配な方は、オカリナに慣れ、ある程度正しい吹き方をマスターしてから、高価な楽器を選んだほうが良いと思います。

また、楽譜が読めない方でもオカリナを始められるノウハウが詰まった教材「ナイトオカリナ スタートライン」が付属している「NIGHT STANDARD アルトC調 入門セット」もお勧めです。

はい、まずは、練習するための教則本や楽譜です。
また、オカリナは割れ物なので、ストラップも一緒にご購入することをお勧めします。
さらに、譜面台、チューナー、メトロノームなども、練習の手助けになります。

お勧めの教則本
「ナイトオカリナ スタートライン」(株)大塚楽器製作所(楽器経験ない方、楽譜読めない方。)
「超カンタン!さわることから始めよう、オカリナガイドブック」(株)全音楽譜出版社 田島篤編著
「超カンタン!もっと楽しむオカリナガイドブック」(株)全音楽譜出版社 田島篤編著

お勧めの入門者用楽譜集
「最初に手にしたいオカリナ楽譜集」(株)全音楽譜出版社 編者高野聖花
「必ず手にしたいオカリナ楽譜集」(株)全音楽譜出版社 編者本城登志子 田島篤
「超カンタン!ドレミふりがな付き いますぐ吹けるオカリナ曲集」(株)全音楽譜出版社
「超カンタン!ドレミふりがな付き いますぐ吹けるオカリナ曲集 季節のうた」(株)全音楽譜出版社
「超カンタン!ドレミふりがな付き いますぐ吹けるオカリナ曲集 心のうた」(株)全音楽譜出版社
「超カンタン!ドレミふりがな付き いますぐ吹けるオカリナ曲集 風のうた」(株)全音楽譜出版社
「超カンタン!ドレミふりがな付き いますぐ吹けるオカリナ曲集 大地のうた」(株)全音楽譜出版社

出版物購入のページへ
※販売はECサイトの「BASE」を利用しています。

次に、お勧めしたいのはストラップです。オカリナは、陶器製で割れ物です。入門時の不慣れさからオカリナを落として割ってしまう事故が時々あります。そのような事故をできるだけ防止する為にも、ストラップは最初に揃えたほうが良いと思います。

NIGHTから「オカリナ専用のストラップ」が発売されていますので、オカリナにストラップを使用する際は、こちらをお買い求めください。(オカリナ専用でないストラップの使用は、かえって、オカリナの金具を傷めるなどの危険があります。また、操作性に適さない場合がございます。)
最後に、お勧めするものは、譜面台やチューナー、メトロノームです。

譜面台は、正しい姿勢で演奏するのに必要です。
卓上のものや、持ち運びに便利な折りたたみ式のものが良いと思います。

チューナーは、正しい音程を確認する計測器です。演奏した音が正しいか目で見てチェックできます。見やすくてお勧めなのは針式のものです。また、デジタルのものはリーズナブルで手軽です。

メトロノームは、正しいテンポで演奏すことを手助けしてくれます。一定の速度で演奏することは、楽曲を演奏するうえで、大変重要です。視覚的にもテンポを把握できる針式のものがお勧めです。また、デジタルのものはリーズナブルで手軽です。

はい、試奏して購入することが理想です。

オカリナに限らず、生楽器は楽器としての音程精度を維持しつつも、1つ1つ個性があるものです。よって、自分に合った楽器を選びたい場合、試奏をしたうえでご購入することが最も良い方法です。オカリナご購入の場合も同様です。

弊社も、試奏したうえでオカリナをご購入いただくことをお勧めいたします。

しかし、オカリナの場合、試奏が難しいこともあります。
楽器の中でもオカリナは、比較的安価にもかかわらず、試奏対応を行い丁寧に販売してくださる楽器店さんもありますが、全ての楽器店さんで実施されているわけではありません。

この点、NIGHTオカリナは入門用から高品質モデルまで全数検査を行っています。試奏購入が理想ではありますが、出来ない場合も全数検査を行っているNIGHTオカリナならばご安心いただけると思います。

また、高品質モデルである「ENSEMBLE」と「FIORETTO」は、保証書付きですので、万が一オカリナの品質に不備があった場合も交換などの対応が可能です。(詳細はオカリナに付属する保証書をご参照ください。)

そして、やはり理想通り試奏してご購入されたい方は、試奏可能な楽器店さん、または、弊社のオカリナショールーム「オカリナマルシェ」に、是非、ご来店ください。「オカリナマルシェ」では、他社メーカーを含む、数多くのオカリナを取り揃え、専門のスタッフがお客様に最適な1本を選ぶお手伝いをさせていただきます。(オカリナマルシェは予約制です。)

オカリナマルシェは、こちらのページをご参照ください。

色々チェック項目はあると思いますが、入門者の方が試奏するうえで大切なポイントをご説明いたします。

ここでは、アルトC調のシングル管を例にします。
まずは、チューナーをご用意ください。
基準ピッチは、440Hzまたは442Hzが現在の標準です。

1)ソの指使いで、オカリナを吹いてみます。
チューナーにGが表示され、針が中央付近を指すように吹きます。

この状態が、正しいソの音が出ている状態です。
また、この時の息の強さが、今、手にしているオカリナの基準の息の強さです。

2)少し息を弱めながら、ソ・ファ・ミ・レ・ド、と順番に1音ずつ下げてください。
チューナーは、G・F・E・D・Cと順に表示されます。各音(G・F・E・D・C)で針が中央付近を指している状態が理想です。

3)また、ソに戻ってください。今度は、少し息を強めながらソ・ラ・シ・ド、と順番に1音ずつ上げてください。チューナーは、G・A・B・Cと順に表示されます。各音(G・A・B・C)で針が中央付近を指している状態が理想です。

2)3)で、針が大幅に振れることがなければ、第1段階クリアです。

4)第2段階に移ります。ただし、第2段階以降を正しく演奏するには、一定の演奏技術が必要です。オカリナを初めて吹く方や、入門間もない方には、難しいかもしれません。
出来れば、正しく演奏できる店員さんや、ご友人などのアドバイスをもらいながら試してみると良いでしょう。

低音のドの指使いでオカリナを吹いてみます。
チューナーにCが表示され、針が中央付近を指すように吹きます。

その後、低音シ、低音ラと息を弱めながら下げていきます。チューナーは、B、Aを表示します。各音で針が中央付近を指すように息の量を調整しながら吹きます。

5)高音のドの指使いでオカリナを吹いてみます。
チューナーにCが表示され、針が中央付近を指すように吹きます。

その後、高音レ、高音ミ、高音ファと息を強めながら上げていきます。チューナーは、D、E、Fを表示します。各音で針が中央付近を指すように息の量を調整しながら吹きます。

4)5)で、針が大幅に振れることがなければ、第2段階クリアです。

6)最終段階です。ここでは、半音の音程をチェックします。半音の指使いで、正しい音程が出るかチューナーを使ってチェックします。

以上が、試奏の一通りのやり方です。
全体を通じて、針が大幅に振れてしまったり、正しい音程を出すのに、息が足りなくて苦しかったり、また、息が余って吹き難かったり、という極端な状態がなければご自分に合ったオカリナと考えて良いでしょう。

オカリナの練習をしていくうちに、息のコントロールも上手になっていきます。NIGHTオカリナは全数検品をしておりますので、あまり、細部にこだわり過ぎなくても大丈夫です。

運指表

2 オカリナを吹いてみて

安全です。

NIGHTオカリナの仕上げに使用している塗料は、食器などにも使用が承認されているウレタン系樹脂塗料です。(食品衛生法上の安全基準を満たしている塗料です。)ご使用されるお客様の安全に配慮して塗料選びを行い、塗装方法もマニュアル化しています。

充分な塗料の乾燥工程を経て、オカリナを出荷しておりますが、ご購入当初は、塗料の臭いが残っている場合もあります。臭いが気になる方は、ケースからオカリナを出して、陰干しを行ってください。臭いの感じ方は、個人差がありますが、日に日に臭いは薄れていきます。

ただし、弊社使用のウレタン系樹脂塗料も、化学的塗料です。万一、化学物質アレルギーと思われる症状を発症された方は、速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。

NIGHTオカリナは、全数検査をしているので、不良品の可能性はほぼありません。
適切な環境で、正しく吹けているか確認してください。

オカリナは、気温の影響を受けてピッチ(音程)が上下します。気温が低いとピッチも下がり、気温が高いとピッチも上がります。ナイトオカリナは、気温23℃(±3℃内)の環境で、442Hzでピッチ調整をしています。
オカリナの演奏に適した気温環境で演奏しているかご確認ください。室内であれば、エアコンなどにより気温を調整してください。また、寒い場合は、オカリナを少し吹いているうちに、オカリナ内部の気温が高まり、ピッチが合ってきます。冬場は、長めにウォーミングアップをしてください。

次に、ピッチを合わせる為にもっとも大切なことですが、オカリナに合致した息圧で吹いているでしょうか?オカリナは、息圧の強弱で半音くらいの音程は変化してしまう楽器です。個々のオカリナに合った息圧、もっと、言ってしまうと、1つ1つの音に合った息圧で吹いていかなければなりません。

さらに、オカリナを持つ角度、息を入れる口の形(アンブシュア)、タンギングの仕方などによって、オカリナの音は変化します。このように、演奏の仕方で音程を作っていく楽器を作音楽器と言います。ピアノや、マリンバなどは、調律のみで音程が決定する楽器です。これらの楽器は、誰が演奏しても演奏の仕方で音程が変わることはありません。
一方、オカリナなどの作音楽器は、演奏の仕方で音程が変わるので、音程を正しく安定的に演奏するまで練習が必要です。ですから、音程が合わないからといって、すぐに、その楽器が不良品だとは限りません。

オカリナの音程は、楽器と演奏者、双方が合致して正しく奏でられます。正しい音程で演奏するために演奏技術の習得が必要ですが、息づかいによりピッチの幅を自在に操れる点で、より豊かな表現ができる面白みがあります。

お手にしたオカリナの最大の魅力を引き出してください。

NIGHTオカリナは、全数検査をしているので、不良品の可能性はほぼありません。
適正に吹けているかご確認ください。

オカリナは、吹けば音が出る楽器ですが、正しい音程、綺麗な音色で演奏するには技術が必要です。とは言っても、あまり難しくとらえず、ちょっとした「コツ」というようにお考えください。楽しく練習しながら、習得していただくと良いと思います。

専門的には、腹式呼吸、タンギング、アンブシュア、息の量やスピード、オカリナを持つ角度、姿勢などによって、出てくる音程、音色は変化します。高音に合った吹き方を楽しみながら習得しましょう。

エアーウェイの汚れが考えられます。
リペア(修理)をお勧めします。

息に含まれる水蒸気が冷えて結露しても、素焼のオカリナは水分を吸収することができます。水分に対しては、一定の耐久性があるのです。よって、長時間の演奏が可能です。

しかし、息に唾液が混ざってしまうことがあります。唾液は、乾燥すると膜状の汚れとなり、息の通り道であるエアーウェイの表面を覆ってしまいます。すると、息に含まれている水分をオカリナが吸収できなくなり、演奏途中で結露が溜まり、音が出難くなる現象が起きます。

更に酷くなると、エアーウェイ内部が常に湿った状態になってしまい、カビが生えてきてしまう場合があります。

これが、購入当初と比べ、音が出にくくなり、悪い音色になってしまう原因です。
この様になってしまった場合、エアーウェイ部分をご自身で清掃しようとしても、元のようにならないばかりか、時に、オカリナを壊してしまうことになりかねません。

弊社では、有償ですが、エアーウェイの汚れを焼き直しによりクリーニングする、リペアサービスを行っています。(リペアについては、こちらのページをご参照ください。)

このような状態にならないために、できるだけ唾液が入らない吹き方を心がけてください。
また、定期的なお手入れの仕方は、Q5でご紹介いたします。

NIGHTでは、オカリナ専用クリーニングブラシを販売しています。
適切にお手入れをしてオカリナを大切にしてください。
ブラシを使ってのお手入れ方法をご紹介します。

1.ブラシを吹き口からやさしく挿入します。写真のようにブラシが歌口から見えたら挿入を止めます。

2.写真のようにブラシの入れ過ぎに注意します。
3.ゆっくり、やさしくブラシを出し入れしてクリーニングします。
4.唾液によるカビ予防には、市販のエタノールにブラシを浸してクリーニングすることもお勧めです。

次のご注意事項を守ってください。
1.ブラシは、オカリナメーカーを問わず使用可能ですが、エアーウェイの設計は各メーカー、各キーで異なります。
無理にブラシを挿入し過ぎないでください。
挿入可能な範囲でクリーニングしていただければ十分に効果があります。

2.エアーウェイが大きく、ブラシが挿入し易い場合でも、ブラシの挿入し過ぎにご注意ください。
エッジ(息を受ける部分)にブラシ先端が当たると、オカリナが破損してしまう場合があります。

3.ブラシは水洗い可能です。食器用洗剤で洗うこともできますが、すすぎは念入りにお願いします。
水洗い後は、完全に乾燥させてからご使用ください。

4.ブラシは消耗品です。毛束が摩耗してきた場合や、軸がくねり過ぎてきた場合は、お取替えの目安になります。

5.軸は、鋭利です。お取扱には十分ご留意ください。また、別途の用途には使用しないでください。

破損してしまっても、修理が可能な場合がございます。

オカリナは陶器製で落とすと割れてしまいます。万一、落下事故などによりオカリナを損壊してしまった場合、まずは、お怪我などなさいませんように、破片などの取扱には十分ご注意ください。

次に、オカリナは個々に個性のある楽器です。新しいものを買い替えれば、同じ音が出るというものではありません。お取扱には、十分にご留意ください。

そして、破損してしまった場合ですが、接着・再塗装などにより修復できる場合がございます。詳しくは、「リペアのページ」をご参照ください。

オカリナの落下事故をできるだけ防ぐために、NIGHTではオカリナ専用ストラップの使用をお勧めします。ストラップについては、こちらのページをご参照ください。

3 その他

NIGHT by Noble プラオカリナは、ラバー仕上げを施しています。プラスチックと思えない手触り感が人気です。が、この表面加工はデリケートなのでお手入れにはご注意が必要です。

演奏後に清潔を保つために拭き清掃をしたいところですが、拭くのは吹き口の光沢がある部分に限ってください。吹き口部分のみ、アルコール除菌ティッシュなどで拭いていただければ十分です。

また、演奏後は、風通しの良い場所で乾燥してください。湿気のある密閉された場所や、高温になる場所での保管は避けてください。

そのように大切に扱っていただいても、経年劣化により、表面の加工が剥げてきてしまいます。使用頻度、個々のお客様の手汗や保管状況により、その期間は差異が生じますが、劣化は、沢山練習していただいた証とお考えいただければ幸いです。

但し、表面劣化が進んでも、音程精度に影響が出るものではありません。

Category: 3 その他

こちらのページをご参照ください。

Category: 3 その他

NIGHTでは、1~2年後くらいの買い替えを推奨いたします。

入門タイプでオカリナを始められた皆様は、個人差はありますが、1~2年経過するとある程度の楽曲が演奏できるようになっていると思います。

1.ここまでオカリナを続けていただいた皆様は、この先もきっとオカリナを継続してくださると思います。
2.楽曲を演奏するようになり、自分にとって吹き易いオカリナはどういうものか、好きな音色はどういうものか、分かってくるようになると思います。
3.オカリナ演奏に慣れ、2のQ4でご説明したような唾液がオカリナに入ることも少なくなると思います。

以上のような理由から、1~2年経過後に、次のオカリナの買い替えをご検討いただけると良いと思います。

また、オカリナは、音域が狭い楽器です。
異なるキーのオカリナを演奏すると、印象がまるで違って聞こえます。
他のキーのオカリナを買い足し、演奏や表現の幅を広げることもお勧めします。

Category: 3 その他

こちらのページをご参照ください。

また、1年に1回、NIGHTオカリナ楽団の定期演奏会を開催しています。
2年に一度、「Ocarina Grand “NIGHT”」という国際的なオカリナコンサートを開催しています。
どちらもお勧めです。

Category: 3 その他

シングル管を使用する場合、いくつかのオカリナを持ち替えて演奏します。
また、複数管のオカリナを使用します。

シングル管のオカリナは音域が狭いですが、異なるキーのオカリナを持ち替えることで、どんな音域の楽曲も演奏できます。ただし、オカリナを持ち替えるには時間が必要なので、タイミングを考慮する必要があります。

なお、キー違いのオカリナに持ち替えた時、実音を考えて演奏する必要があります。
(オカリナ専用の楽譜の中には、キー違いのオカリナに合わせて読み替えられて記載されている譜面もあります。)

Category: 3 その他

オカリナは、音域が狭いため高低何種類かのキーで合奏すると多くの楽曲を演奏することができます。
オカリナ発祥の地、イタリアのブドリオでは古くから7重奏が行われ、その演奏スタイルが確立されてきました。

NIGHTでは、Nobleから出版されている本格的な7重奏の楽譜を販売しております。
是非、チャレンジしてください!

7重奏入門向けの楽譜は、
「さんぽ」
「海の見える街」
「きつつきポルカ」
があります。

その他、多数7重奏のスコア(パート譜付き)を取り揃えています。
こちら のページをご参照ください。
※販売はECサイトの「BASE」を利用しています。

Category: 3 その他

NIGHTでは、オカリナの音域で演奏できるオリジナルの伴奏音源付きピース楽譜をご用意しております。
発表会や慰問演奏にお使いいただける長さ、クオリティのアレンジになっております。

【セット例】
<楽譜>
①Solo ②Score ③Duo_1st ④Duo_2nd ⑤Duo Shuffle_Score
⑥Duo Shuffle_1st ⑦Duo Shuffle_2nd(計7点)
「Duo Shuffle」とは、1stと2ndが、交互にメロディラインを
担当できるように編曲しています。

<音源>
①Solo_デモ演奏 ②Duo_デモ演奏 ③カラオケ伴奏(計3点)
デモ演奏の音源でメロディラインをご確認いただけます。
カラオケ伴奏に、メロディは入っておりません。

サンプル音源を試聴できます。
こちらから お気に入りの楽曲をお選びください。
※販売はECサイトの「BASE」を利用しています。

Category: 3 その他

Load More

PAGE TOP