弊社の取組み
DX = デジタルトランスフォーメーション とは?
DX = デジタルトランスフォーメーション とは?
企業におけるデジタル技術を活用した変革を指します。単なる業務のデジタル化にとどまらず、デジタル技術を活用してビジネスの構造を根本から変革し、新たな価値を創出することがDXの本質です。
ビジネス書などでも取り上げられる「Uber Eats」は、DXの代表的な成功例の一つです。従来、レストランにおいて厨房と客席は一体として機能していました。しかし、Uber Eatsはデジタル技術を活用することで「厨房」と「顧客の住まい」を直接結びつけ、新たな飲食体験を提供しました。単なるデリバリーサービスの効率化ではなく、従来のレストランの概念を大きく変えるビジネスモデルの変革を実現しています。
コロナ禍における挑戦と対応
2020年、新型コロナウイルスの影響により、私たちは大きなの経営危機に直面しました。オカリナサークルの活動拠点である公民館が使用休止となり、体験講座や発表会の開催も困難となりました。小規模な企業である私たちにとって、この状況は大きな試練でした。
感染拡大による警戒感が強まる中、大手楽器メーカーが「吹奏楽器は飛沫が飛びにくい」という実験結果をWeb上で公開しました。しかし、その実験結果が必ずしも広く受け入れられたとは言えませんでした。そこで、さらなる安心感を提供することを目的に、私たちは「吹けマスク」を短期間に開発、商品化を実現しました。
いつ収束するか分からないコロナ禍においても、オカリナを楽しむ活動を止めたくないという強い思いを業務にぶつけ、目の前の課題に対して必死に取り組み、新たな解決策を模索し続けた日々でした。
DX への取組み
必死にこれまでの業務を守る戦いを続ける一方で、コロナ禍という経営危機は、私たち経営者に「このままで良いのか?」という問いを投げかけました。多くの経営者が、さまざまな情報にアクセスし、その問いの答えを探し求めたと思います。
ビジネスの世界において、正解が何かを明確にするのは容易ではありません。しかし、弊社はDX(デジタルトランスフォーメーション)の考え方がその答えの一つであると認識し、新たな取り組みを開始しました。
AKB48 が突撃! お宅で1番のDXはなんですか? という番組
私たち経営者が回答の一つとして DX を選択し始めたことを捉え「AKB48 が突撃! お宅で1番のDXはなんですか?」という番組が生まれたのだと推察します。この番組は、AKB48 のメンバーの方が、中小企業を訪問して、今、東京の工場や企業がいかに DX 化しているか聞き込み調査をする番組です。過去の放映を「テレ東BIZ」で視聴ができます。色々な企業が、DX にそれぞれの視点で取り組んでいらっしゃり、大変勉強になりました。
テレ東BIZ
「AKB48 が突撃! お宅で1番のDXはなんですか?」
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/tvfree/vod/post_313359
AKB48 の 大盛真歩さん 鈴木くるみさん 武藤小麟さん がご来社!
ご来社くださった3名は、皆様、メモ帳を片手に、私どものお話を真剣に聴いてくださいました。あまりにも手作りが多い工程に、いったいどこに DX があるんだろう?と疑問に思ったご様子でした。そして、オカリナ演奏にも挑戦くださいました。初めてオカリナを触った皆さまでしたが、やはり、音楽を仕事にされている方々だけあって、音感が良く、ほんの数分でしたが「よろこびの歌」を演奏できるようになってしまいました!
手軽に音が出せて楽しい!という感想をいただき、感激しました。
大盛真歩さん 鈴木くるみさん 武藤小麟さん
皆様、ご来社くださり、ありがとうございました!
TV制作スタッフの皆様、お疲れ様でした。